近年、メンズの脱毛市場が盛り上がりを見せています。中でも「ヒゲ脱毛」は、清潔感が出て外見の印象が大きく変わりますし、毎朝のヒゲ剃りが不要になるため時間の節約にもつながります。
かく言う私も、20代半ばからヒゲ脱毛に興味をもっていましたが行動に移すことはせず、ズルズルと後回しにしていました。
私がなかなかヒゲ脱毛に踏み出せなかった理由は3つあります。
- 痛いのが大嫌い
- 高額な費用がかかる
- ヒゲが濃い方ではない
中でも特に気になっていたのが「痛み」です。
調べれば調べるほど “ヒゲ脱毛=痛い” という情報が目に止まり「まあ、そこまでヒゲが濃い方でもないし必要ないか。」と自分を納得させていました。
しかし、30歳を超えてやっとヒゲ脱毛を終えた今、過去の自分に言ってやりたい。
「ぐだぐだ言ってないで早くヒゲ脱毛を始めろ!!」
たいして痛くない
最近は、金額も高くもない
毎朝ヒゲを剃る必要がなくなり快適になる
剃り残し(青ヒゲ)がなくなり見た目が若返る
大げさに言うと人生の質が上がる!
ことあるごとに他人にヒゲ脱毛をすすめたくなるくらいには満足しています。そして私の周りのヒゲ脱毛経験者もみんなそんな感じ。笑
青ヒゲがなくなるだけで年齢よりも若く見られるようになりました。(個人的にはこれが一番嬉しい)
そんなメリットの多いヒゲ脱毛ですが、私の場合、周りに経験者がいなかったため話を聞くことすらできませんでした。
ここでは過去の自分がヒゲ脱毛を始める前に知っておきたかった情報(クリニックの選び方・レーザーの種類・痛みの強さ etc.)についてまとめています。
過去の私と同じように、ヒゲ脱毛に興味はあるものの踏み出せない方の不安を解消できれば幸いです!
目次
クリニックの選び方
医療脱毛と脱毛サロンの違い
ヒゲ脱毛を行うには『医療脱毛(クリニック)』と『脱毛サロン』のどちらかを選んで通う必要があります。
照射出力 | 痛み | 麻酔 | 脱毛効果 | |
医療脱毛 | 強い | 強い | 使用可能 | 永久脱毛 |
脱毛サロン | 弱い | 弱い | 使用不可 | 毛の成長を遅らせる |
私の場合、短い期間でヒゲの永久脱毛をしたかったため、照射出力の強いレーザーが使える『医療脱毛』から選ぶことにしました。
強力な分、痛みも強い点が不安でしたが、「医療脱毛は麻酔が使えるから大丈夫…」と自分を納得させることに。
医療脱毛大手を比較
次に、医療脱毛ができるクリニックの中から、実際に通うクリニックを選びました。
医療脱毛大手にあたる「ゴリラクリニック」と「湘南美容外科」のヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)の脱毛料金を比較します。
【ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)の脱毛料金】
ゴリラクリニック:6回 / 68,800円(7回目以降は1回100円)
湘南美容外科:6回 / 30,350円
6回パックは湘南美容外科の方が安いです。しかし、ゴリラクリニックは「ヤグレーザー」という強力なレーザーが使えるため、より少ない回数でヒゲを永久脱毛できます。
ヒゲ脱毛をさっさと終わらせてしまいたかった私は、「ヤグレーザー」が使えるゴリラクリニックに通うことにしました。
SNSの口コミでも、「ヤグレーザー」が使えるかどうかで脱毛完了までにかかる時間が大きく変わるという意見が多いです。
ゴリラクリニック凄いな。
湘南で15回以上照射してもなくならなかった部分のヒゲが一回の照射で薄くなってきてる。
もちろんあと5回位は照射しないと目に見えてわかるレベルにはならないと思うけど、体感で伸びてくるスピード遅くなったわ。
さすがYAGレーザー‥。— 南波(なんば) (@nanba_sp) February 23, 2020
ゴリラクリニック。湘南はヤグレーザー取り扱ってないからどれだけ通っても髭なくならないよ
— お餅-蒼き正義魂- (@moti_justice) January 16, 2020
湘南でやってるけど効果高いYAGレーザー置いてないし正直違うところでした方がいいと思う
YAGレーザー打てるメンズリゼとかゴリラクリニックあたりがいいんじゃないかな— 令和元年生まれの安心院さん🔞 (@roro_gyaaaa) May 17, 2019
ゴリラクリニックを選んだ理由
1、コスパが高い
1つ目の理由は、ヒゲ脱毛6回で68,800円+7回目以降は1回100円(最長3年間)で通い放題というコスパの高さに惹かれたから。
つまり、ゴリラクリニックは6回で脱毛が終わらなかった場合も、ほぼ追加料金なしで通い続けることができるということ。
※一般的に、ヒゲがツルツルになるまで8回〜12回通う必要があります。
脱毛が完了するまでに何回通う必要があるかは、個人の毛質や太さによっても異なるため、脱毛を始めてみないとわかりません。契約した回数以内で脱毛が完了しなかった場合、追加でプラン契約をしなければならず、結果的に総支払額が増えてしまうリスクがあります。
6回契約の金額だけで見ると、ゴリラクリニックよりも安いクリニックはたくさんあります。
しかし、ゴリラクリニックでは6回で脱毛が完了しなかった場合も、1回につき100円で追加が可能。
7回、8回と通い続けても追加の支払いはほぼないのが強みであり安心できるポイントです。
参考までに、特別ヒゲが濃いわけではない(平均より少し薄いくらい)私は脱毛完了まで8回かかりました。
相当ヒゲが薄くないと6回で完了させるの厳しそうなので、7回目以降100円で脱毛できるメリットは大きいです。
2、強力な「ヤグレーザー」が使える
ヒゲ脱毛に使用する脱毛機器は様々ですが、特に強力で効果が高い「ヤグレーザー」を利用できるのもゴリラクリニックのメリット。
レーザー照射後1,2週間後にヒゲがパラパラと抜け落ち、肌がツルツルになる感覚はとにかくクセになる気持ち良さ!痛みが苦手なのにも関わらず、「早く次回の脱毛に行きたい!」と思うくらいには快感です。
ただし、効果が大きい分、痛みも強いという情報が多く、初回はとにかく怖かったです。笑
受けてみた結果、たしかに痛い、けど全然我慢できるといった感想。必要以上に怖がりすぎていました。
実際に脱毛をしてきた
ついにゴリラクリニックに足を運び、無料カウンセリングと1回目の脱毛を受けることに。
当日の流れはこちら。
- 無料カウンセリング
- 施術室に移動
- 笑気ガス麻酔を吸引
- 脱毛開始(15分ほど)
- 次回の予約を済ませ帰宅
かなり肩に力が入った状態で行きましたが、思っていた以上にあっという間に完了しました。笑
選んだコースについて
私の場合、強い痛みに耐えられるか心配だったため、「ヒゲ3部位脱毛完了コース」に「笑気ガス麻酔脱毛完了コース」を付けました。笑気ガス麻酔は単発でもつけることができますが、コースでつけると7回目以降も追加料金なしで麻酔をつけることができます。
ヒゲ3部位 脱毛完了コース:68,800円
笑気ガス麻酔 脱毛完了コース:34,800円
合計:103,600円
気になる痛みは?
そして、ついに初めてのヒゲ脱毛に臨むのですが、この時はガチガチに緊張していました。笑
「どれくらい痛いんだろ、帰りたくなったら帰してくれんのかな?でも中途半端に脱毛した状態でやめるのも恥ずかしいな…」
心の中でそんなことを考えていたら、優しそうな男性の先生が現れ、マーカーで線を引きながら脱毛範囲の説明をしてくれました。
説明が終わると、笑気ガス麻酔を吸引するための鼻マスクと目を保護するゴーグルを装着してくれます。
鼻から笑気ガス麻酔を深く吸い込んでいくと徐々に頭がふわふわしてきて、少しリラックスできるようになってきます。お酒に酔ったような感覚に近いですね。
肩の力が抜けてきたところで、ついにヒゲ脱毛がスタートしました。
先生がレーザーを当て照射→場所をずらして照射という流れをテンポよく行ってくれます。
肝心の痛みはどれくらいかと言うと「(一瞬だけ)火花を押し付けられるくらい」という例えが一番近いように感じました。
痛いのは間違いないんですが、事前に想像していた痛みが100だとしたらせいぜい30くらい。
ヒゲの濃い部位ほど痛みが強くなるため、個人的には鼻下が一番痛かったです。
ただ、痛くて声が出るとか、体が動くというほどではありません。一瞬バチっと痛みが走るだけなので全然耐えられる範囲の痛みでした。
笑気ガス麻酔を吸っていましたが、痛みはしっかり感じます。ただ施術前の恐怖心を和らげる効果はあったように思います。
麻酔は必要だった?
実際に脱毛を終えてから感じたのは「麻酔はいらなかった」ということ。正直なくても耐えられたと思います。
ただ、痛みの感じ方は人それぞれなので、私のように痛みが心配という方は、1回目の脱毛時に単発で麻酔を使ってみるといいと思います。1回につき3,000円追加で支払が必要ですが、1回試してみて不要だと感じれば「笑気ガス麻酔 脱毛完了コース」の34,800円を節約できます。
もちろん、試した結果麻酔が必要だと感じた場合は、後から「笑気ガス麻酔脱毛完了コース」を申し込むこともできるため安心です。
まとめ:痛みよりもヒゲ脱毛で得られるメリットの方が大きかった
前述の通り、ヒゲ脱毛は痛い。けど思っていたほどではない。というのが率直な感想。
痛みよりもヒゲ脱毛をしたことで得られたメリットが多いので満足しています。
- 若く見られる
- 清潔感が増す
- 肌の痛みがなくなる
- ヒゲを剃る手間が省ける
- 剃った後の青ヒゲがなくなる
- カミソリ負けや出血がなくなる
- シェーバー・替え刃代の節約になる
ヒゲ脱毛は、見た目の改善・時間の節約・お金の節約と様々な面においてメリットがあります。
私の場合、ヒゲ脱毛を実際にしてみて「なぜもっと早くしなかったんだ」という気持ちになったくらいです。
少しコストはかかりますが、今後の長い人生を考えると割のいい自己投資だと思っています。
ヒゲ脱毛に少しでも興味をもっている方は、ゴリラクリニックの無料カウンセリングを受けてみてください。
実際にヒゲ脱毛をするかどうかは、話を聞いてみてから決めればいいんです。
事前に不安な点や疑問点を解消し、スッキリした気持ちで脱毛を始められるといいですね。